2017年12月2日土曜日

興津会2017

今年度の興津会。速報では紹介したものの(ガリラボ通信2017/11/26)、詳しい
紹介は先延ばししておりました。
ようやく今日、1週間ぶりとなりますが、以下、興津会2017の詳細です。
1週間経って気が抜けてしまったかもしれませんが、参加されたみなさんは再度あの
日の興奮を呼び覚まし、また参加できなかったみなさん是非とも来年度参加してもら
えればと思います。

興津会2017
11月25日(土)、昼のガリフェスの後、19時から始まった興津会。
津曲ゼミの大同窓会として毎年恒例の一大イベントです。
今年のテーマは「ジブリ」でした。


18時前、会場のBiancoの飾り付けを15ゼミ生が手分けして行っています。


受付は3年(15)青が担当。2年(16)川上(写真にはいませんが2年(16)笠原も担当して
くれています)にも手伝ってもらっています。
会費徴収の他に、最初の飲み物(ビールかウーロン茶)を聞いて、それらが出そろったら
お店側に伝えるという役目も担っています。80人以上が参加する興津会であるため、
乾杯をスムーズにするために実行員会が考えたことです。


18:15までに特定の(指名した)卒業生に集合してもらい、事前打ち合わせ。
興津会で卒業生とこうした形で打合せをするのは初めてのことです。
いいですねぇ、こういう「初」の試みというのは。ハラハラしますが、ガリラボらしい。


18:30受付開始。パンフレットにはプログラムと席次表があります。
プログラムに「仮装対決」とあります。これが今年の最大の目玉となるものです。


19:00前、かなり席が埋まってきています。


19:00少し前、興津会2017実行委員会映像班制作のオープニングムービーが
流れ始めました。


(冒頭の歴代ゼミ生紹介の部分を省いた)オープニングムービー。

 
19:00興津会開会
総合司会は「となりのトトロ」に出てくるサツキ役の3年(15)八並ゼミ長。
八並の司会で今年のジブリのテーマにした興津会が始まりました。


写真を撮っておりませんが(あまりに強烈だったので?)、私の挨拶に続き、
OG(05)田中が乾杯の挨拶。今年は興津会会長OG(03)宮川が都合で欠席だった
ため、宮川から指名されての田中の乾杯挨拶でした。
数日が、ガリラボゼミ長LINEでのやりとりの中で、「私の挨拶は忘れて下さい」と
言ってました。そのせいか、確かに忘れてしまいました。^^
来年はやらないと話していましたが、また宮川からさせられるのではないかと思い
ます。笑 OG(05)田中の立派な挨拶で、一同、賑やかに乾杯。
興津会2017がスタートしました。


しばし歓談の後、19:20頃、次の映像が流れ、司会のサツキ(3年(15)八並)が
消えました(さらわれて?いきました)。


サツキが消え、代わって登場したのが同じく「となりのトトロ」のタツオ(3年(15)宿
利)とメイ(3年(15)藤川)の2人。
このコンビで今年の興津会のメインイベントは進行していきました。


まずは、今年からガリラボに加わった16ゼミ生たちの紹介。初心者マークをつけた
16ゼミ生14名が、ガリラボのコミュニティの前で紹介されていきました。

一種の通過儀礼なわけですが、これで16ゼミ生は卒業生からも正統性を与えてもらう
ことになります。コミュニティに晴れて参加していく資格を得たわけです。
コミュニティにとって極めて大事な儀式です。卒業生も拍手しておりました。


16ゼミ生紹介が終わった19:30、歴代ゼミ参加者を各代ごと、大きく
9グループに分け、そのグループから1名の代表者が仮装対決に挑みます。
題してTsumagari Ghibli Collection: TGC
仮装とパフォーマンスのレベルで1~9位が決まり、順位に応じて各グループの
賞品のレベルが決まるという対決でした。


各グループ代表の趣向を凝らした仮装をご覧ください。

16ゼミ①代表 2年(16)大塚


16ゼミ②代表 2年(16)笠原


14ゼミ代表 4年(14)児玉


13ゼミ代表 軍団を引き連れ登場するモモ・ゴジラ・・・女帝OG(13)松崎。

周囲を思い通りに操り、、、、

女帝は自分の世界に浸っておりました。
(本人は「シータ」と言ってましたが、13ゼミ生を引き連れた姿は、私には女帝
 しか見えませんでした笑)

前半戦終了。

前半戦の映像(360度)をゆっくりとご覧ください(11分48秒)。
360度動画はsafariでは閲覧ができないようです。Youtubeからであれば閲覧できるかと
思いますので、360度を楽しめる環境でご覧ください。


映像を見ていると13ゼミ生たちのすごさがよくわかります。
就職し、仕事場がバラバラであるにも関わらずこの統一感はさすがです!
企画や動画づくり、衣装など各人がバラバラに準備してきて、この日は一発勝負だっ
たと思います。
それがこうしてまとまっている。
ガリラボでしっかりと鍛えられた成果(?)ではないかと思います。
個人芸に走らずみんなの力を合わせていく力はさすが旅芸人一座だと感心しました。笑

前半と後半の合間、休憩中に受付前の控室で必死に変身している人たちが
いました。笑


19:50、TGC後半戦開始


院生代表 M1(17)多賀

13ゼミとしても出場していました。黒いスーツ姿から、いつの間にどこで着替えた
のでしょう?? 歌舞伎役者並みです。笑
見て分かる通り、風立ちぬの堀越二郎の仮装です。
あまりに似ていて、会場からどよめきが起きていました。


10・11ゼミ代表 OB(11)清田

見た瞬間、椅子から落ちそうになりました。笑
清田の衣装代は10・11ゼミ生みんなで出し合ったのだそうです。
ここも協力関係がよくできています。
そしてその期待を裏切らない清田。
司会者が困っていましたが、途中で、勝手にラップを始めてました。会場爆笑。


12ゼミ代表 OB(12)丸野

丸野も期待を裏切らない。
途中、スケッチブックに絵を描き始めるというパフォーマンス。
その間をつなげと同期のOB(12)梅田に指示し、黙々とスケッチブックに向かってました。
梅田、悲惨。笑

丸野は、私をモデルに横に立たせ、似顔絵を描いている様子ですしたが、もちろん、
私が立つ前にはすでに描き終わっていたようです。
丸野にこんな絵心があるとは思えませんので。笑


08・09ゼミ代表 OG(08)大塚

出ました大塚。根っからの、正真正銘のジブリ好き(ガリラボ通信2011/6/2)。
ちょうど5年前の大塚の勇姿と比較してください(ガリラボ通信2012/12/26)。
大塚の応援組はOG(09)中島、谷(現・森田)、村中の3人。
旗はOG(09)中島が作ってきたとのこと。中島はこの日の朝、東京から駆けつけてきた
ので、東京から持参してきたようです。ここもチームワークがよくとれてますね。

大塚、割烹着を脱ぐとご覧のとおり。これについては、ノーコメントにしておきます。笑


そして、04~07ゼミを代表してOG(07)植田。
18:30に受付で会ったとき、「代表ということですが、何も準備してきてない
のですが」と私に言うので、私「それは拙いのではないか。他は色々と準備をして
いるみたいだぞ」と忠告をしておきました。そうしたら・・・・・・

植田が一番ノリノリでした。ビーフジャーキーを持ってきてのパフォーマンスとか、
凄まじくてただただ驚きました。笑


後半戦の映像(360度)をご覧ください(19分39秒)

 
社会人となった卒業生と現役生たちの仮装代表。
ひいき目に見ても、卒業生たちのレベルがはるかに高かった。



以下、卒業生代表たちです。仕事もせずによく頑張りました。
その力を仕事にもっと費やせば、会社はすごく発展し、上司は喜ぶことでしょう。笑
ただ、こうした能力はきっと将来において花開くことになるのではないかと
思います(たぶんですけど)。
それぞれ人を巻き込んでいく力が半端ありませんから。
こうした能力は、元々持っていたのかもしれませんが、ノリノリだったOG(07)植田に
よれば、ガリラボで開花したとか言ってました。


さてどの仮装が最も優れていたか、投票は、スマホによるネット投票で
行いました(Googleフォームを使って)。
気になる結果が、司会のタツオとメイから発表されます。


賞品はご覧のとおり。経費を徹底的に節約した実行委員の努力がよくわかります。笑

6位以降は全て手作り。毛糸で作った「まっくろくろすけ」、拾った石をペイントした
飛行石」、単なる水のラベルを張り替えた「腐海の水」、そして拾ったどんぐりが
詰まった「トトロからの贈り物」。どれもアイデアはいっぱい詰まっています。

ただ、この中で優勝だけが非常に豪華でした。
ただし、その商品をゲットできるのは優勝グループ内のゼミ生の中の1名のみ。
優勝が決まったグループ内のメンバーは、じゃんけんサバイバルゲームが始まります。
私とのじゃんけんに勝った人が1万円のグルメカードをゲットし、それ以外は1万円
相当の空中庭園産の砂金。ガラス瓶の中には、現役の頃、OB(10)保坂が荒らしまわっ
た空中庭園の砂がたっぷりと入っています。

ところで、気になる1位はというと、ノリノリだったOG(07)植田でした。
ついでに、ビリ(9位)はというと、院生代表M1(17)多賀でした。笑


 
以上、賞品が手渡され、これまでの興津会の中でも狂喜乱舞となったイベント
「仮装対決」が無事終わり、落ち着きをみな取り戻し、あちこちで歓談。
その時も参加者油断できません。司会者メイが、に色々とインタビューをして
回っていました。^^


ゆっくりと歓談しているところに近づいてきた迷惑10ゼミ生集団。
史上最大の迷惑男は仕事の合間を縫って山口県からこの日飛んできたのでした。


そして、楽しんでいた興津会もフィナーレへ。
20:45に悪役ディズニー派登場(3年(15)宮崎と村田)。
ただ、この2人よりも、私には写真の右下に写るOB(10)保坂が一番の悪役に
見えておりました。


悪役退治には呪文が必要なんだと皆に教える宮崎監督(OB(12)丸野)。
突然の指名でしたが、台本を棒読みしながら立派に役目を果たしてくれました。
さすがは丸野です。笑
棒読みで教えてくれた呪文「バルス」を全員で叫ぶと、悪役の2人は退場し、
捉えられていたサツキ(3年八並)がめでたく解放されました。


総合司会のサツキ(3年(15)八並)がめでたく解放され、20:50に、会場は
いっきにエンディングへ。


エンディングムービーが流れ、3年(15)宿利の音頭でガリラボ恒例の一本締めで
興津会はお開きとなりました。


21:00ジャスト、興津会2017終了


最後、記念撮影をするので外でこの通りに並ぶようにと3年(15)八並ゼミ長が指示。


さすがはガリラボのゼミ生たち。誰も言うことを聞いておりませんでした。
順番を誰も守ってない。┐(-。-;)┌


酔ってる連中が言うことを聞くわけもありませんが、ひとつだけ優秀なのは、
順番は適当でしたが、さっと並び、記念撮影自体はすぐに終わりました。
さすがでした。

店内を片づけていた実行委員(15ゼミ生)も出てきたので、15ゼミ生を
先頭におき(相変わらずOB(08)松永が一番前にいましたけれど)最後に記念撮影。
総勢82名での記念撮影でした。


いやはや、例年以上に凄まじい興津会でした。
参加した全員がすごく充実した時間だったのではないでしょうか。


その後、各代のゼミ生たちで2次会に行ったようです。
05田中、阪本、山口、07植田、興梠、冨田、08松永、大塚、坂本、久保で、この興津会の
日に父親となった松永を祝ってあげたようです。


その(08)松永からもメールが届きました。
 今年の興津会と子どもの誕生が重なった事は何かしらの縁を感じます。2017年の
 興津会はいろんな意味で忘れられない日となりました。卒業して6年経ちますが、
 何年経っても俺はガリラボファミリーです(^^)そしてそれが娘にまで伝わってた
 ように感じます。
 来年はガリフェスから参加します。子どもも連れて行きます^^

他の学年もそれぞれ2次会に出かけて行ったようでした。
1次会が終わっても興奮が続き2次会にたくさんの人が繰り出すのは、1次会が
非常にうまくいった証拠です。そうした場を作り出しのが次の15ゼミ生たち。
途中、どうなるか不安なところもありましたが最後はチームワークよく、よく
頑張りました。


翌日、清田からは感謝のラップが届きました。
  昨日はガリフェス、興津会お疲れ様でした!どちらともすごく楽しかったです!
  特に興津会の仮装大会は、以前、何かの打ち合わせで出た、”もう一度、各代で
  ゼミをやる”というテーマが実現されてるように感じました!
  ゼミ生一丸となって一つのものを作り上げるというのはゼミ活動と言っても過言
  ではないと思います!(こじつけでしょうか?笑)
  それとですね、”すぐやるのが大事&まず終わらせろ”というのが先生の教えの一
  つだったと思いますので昨日の感想とゼミ生への感謝をラップにしましたので、
  おヒマな時などに是非お聴きください!

清田に「公開していいか」と聞いたら「いいです」と返事をもらったので、特に
ガリフェスと興津会を企画した15ゼミ生に向けた清田からの感謝の言葉です。


多くの卒業生そして在学生が清田と同じ感想を持ったのではないでしょうか。
こんなにも多く人たちを満足させられるというのは素晴らしいことです。
15ゼミ生が作り出したヒット商品といっても良いでしょう。
前日は午前2時まで、その前の日も午前1時まで、非常に遅くまで15ゼミ生
たちは準備をやっていたようです。
終わった時、「充実感が半端ないです」と言ってましたが、確かにそうでしょうね。
必死でやって、それがこれだけ周囲に認められたのですから。
素晴らしい興津会2017でした。

来年担当する16ゼミ生は大変なプレッシャーですね。^^



0 件のコメント:

コメントを投稿