2016年6月30日木曜日

Coho'zu、大津町に行く

学生GPの枠組みで、大津町役場と連携して震災からの復興をテーマに卒業研究に
挑むチームCoho'zuが、本日初めて大津町に出かけました。

大津町役場庁舎入口にたたずむCoho'zuのメンバー。
3年(13)上田、多賀、飯沼(役場の井手尾さんも一緒です)。

庁舎入口の柱には大きな亀裂が入っており、非常に危険であることが
素人目にもよくわかりました。


庁舎から職員は退去し、分散して業務に当たられています。連携している
総務課は、災害対策本部を兼ねて、電算室3Fにありました。
井手尾さんを訪ね、今後の具体的なことを打合せて来ました。

リーダーの3年(13)上田が基本的に質問をしていきます。

私からも連携のあり方を中心に話をさせてもらいました。


今後の計画の打ち合わせが終わった後、オーラル・ヒストリー収集のための
取材テストを兼ねて、井手尾さんに役場職員という立場で、震災以後のことを
聞きました。やはり面白いものです。突っ込んだ質問をしていくと、ほんとに
興味深い。
地震以後、「ほぼ日」で広報誌を出し続けていた話、多忙を極め死ぬんじゃない
かと思いながら仕事をしていた話、ある時ある人と話して号泣してしまっという話
など、それぞれ感動モノでした。


インタビューを終えた後、防災マップを使って大津町内の調査ルートを紹介してもらいました。
車で45分程度の調査ルートを地図に書き込んでもらいました(後で、そのルートを回って
きました)。


災害対策本部ゆえ、避難所の情報が掲示されていました。緊迫感が伝わってきました。




災害対策本部内での打合せが終わり、井手尾さんに案内してもらい、壊れた
庁舎内を手短に紹介してもらいました。


かなり壊れています。

建物の継ぎ目部分は破壊され、隙間が出来ていて、上を見上げると少し光が
差し込んでいるのがわかりました。

止まっているエレベーターを飯沼が撮影しています。

椅子がならべてありました。どなたかのベッド? まさか、泊りで仕事をされて
いるのでしょうか。もしそうであれば、凄いですね。。。。


大津町役場から南阿蘇がきれいに見えました。景色だけ見ていると、地震のことを
忘れてしまいそうです。


役場を後にするとき、岩下さん(地域づくり推進係長)も合流してくださり、Coho'zuと一緒に
記念撮影していただきました。
この1年、このチームで大津町の復興を、人に焦点を当てて、広報誌で紹介していくこと
になります。頑張ってほしいですね。


役場を後にして、あまり危険でないルートを車で45分ほどかけて見てきました。
途中、ブルーシートだらけの集落や、斜面の崩壊などもあり、厳しい状況であることを
(ある程度ですが)理解できたように思います。


ルートを回り終えて大津町の道の駅へ。井手尾さんから紹介してもらった赤牛丼。

4人で食べてきました。


大学に戻ってきました。車はご覧のとおり。最近、記憶にないような汚れ方を
していました。涙

 

追記 2016/6/30 22:56
院OBの来室
21時頃、OB(M06)黒田がお土産を持って顔を出しました。
遊びではなく、HOPEプロジェクトで一緒に行動するため、その打ち合わせのためでした。
とりあえず大津町でCoho'zuと一緒に行動してもらう予定です。
なんと、大津町の井手尾さんは面識があるとのことで、今後行動しやすくなりそうです。
可能な限り、インタビュー調査には同行してもらおうと思っています。
以前、きくりん人と一緒に行動していた時のようですね。
懐かしい。
良い成果が得られることを期待しています。

議事録から
今日の大津町の打合せ議事録をリーダーの4年(13)上田が書き、私を含め関係者に
送ってくれていました。
最後に、議事録担当者からのコメントとして、
  井手尾さん、岩下さん、本日はお忙しい中、貴重なお時間をとっていただき、
  ありがとうございました。旧庁 舎に入った時は、想像以上の被害の甚大さに
  鳥肌が立ちました。しかし、このような状況の中でも前を向き、乗 り越えようと
  している方たちは井手尾さんたちを筆頭にたくさんいらっしゃいます。その方
  たちの活動をしっか りと広報し、人々の希望になるものを作っていきたいと強く
  思いました。今後も頑張っていきましょう。
とありました。私もそう思います。
Coho'zuはHOPEプロジェクトを先導する役割としても、頑張っていってほしい。

 

1 件のコメント:

  1. facebookにてシェアさせていただきました。
    役場に被害があって使えなくなった、という報道のみで具体的な状況がわからなかったのでとてもありがたいです。
    今後1年間継続していただけるとのこと、よろしくお願い致します。

    熊本県大津町 応援ページ 管理人
    https://www.facebook.com/kumamotojishin.ozu/

    返信削除