2012年5月23日水曜日

先輩による映像制作講習会

今日の午前中の09ゼミでは6月1日に行うゼミ紹介で使うパワポについて
みんなで確認作業でした。
就活などで予定が合わないものもいますが、基本的にほぼ全員が毎週やっ
てきます。
やってることは大変なのですが、しかしどうも楽しそうです。
9月に草枕交流館にてゼミ合宿を行うとのこと。
ならばそこで発表会をしようと提案しましたら、即座に却下。
フィールドワーク及び地域の方々へのインタビューを行うのだそうです。

お昼には4年(09)の小川を代表に木村、宮本、高倉で編成されているチーム
ポジティブとの打合せでした。
明るく楽しく前向きにをモットーに卒論に取り組むこのチームは、主として
コミュニケーションをテーマにしています。
打合せしながら、とりあえず1週間やるべきことが決まり、さっそく今日から
実践しているはずです。
1週間後にどんな結果を持ってくるか・・・ 期待したいと思います。^^;


5限目は10ゼミ。
今日は、映像づくりに向けて二人の特別講師を招き、講習会を行いました。
まずは冒頭、講師への挨拶から。


講師の一人は4年(09)志柿。
そうです、映像塾=志柿塾の塾長です。
映像作りのイロハを10ゼミ生にパワポと例題を用意して説明してくれました。
周到に準備してきた素材を駆使して、なかなか分かりやすい説明をしてくれま
した。
志柿の説明で、映像ってやっぱり、時間をかけて編集していくことで、こうも変
わるものなのだということがよく分かりました。


二人目は毎度引っ張り出しているM1(12)の大塚です。
もう説明慣れしたものです。
ガリラボが毎年参加しているNHK映像コンテストについて、どうやって作って
いるのかを時間の流れに沿って説明してくれました。
もし今年も参加するようであれば、半端な気持ちでは参加できないことが
10ゼミにも伝わったかと思います。


説明後は質問タイム。
二人で質問を受けておりました。


それが終わったら実践。
志柿が編集ソフトの使い方を、大塚がビデオカメラの使い方を実際に
教えてくれました。
熱心に教えてくれていましたが、なんと・・・・
その後ろではこんな調子です(↓)。

さらに漆島など座り込んでホワイトボードにお絵描きまでしてました。
学級崩壊ならぬ、ゼミ崩壊の一歩手前の状況。
やっぱり更生させてやらねばと思った瞬間でした(笑)。


ゼミ終了後、10ゼミ生がたくさんやってきて色々と情報交換していましたが、
3年(10)の丸山と五島とが大量のカップ麺を買ってきました。
映像作りに使うのだそうです。
大量のラーメンを居合わせた10ゼミ生がさっと取り囲み物色。
真っ先に誰が群がったかは言わないでおきますが、保坂は中央にはおります。


10ゼミ生の色々な側面を知ることになったゼミ後のガリラボでした。

さてさて、今日は志柿と大塚はどうもご苦労様でした。
大変わかりやすい説明でした。
この場を借りてお礼を言いたい。
どうもありがとう。m(_ _)m

----------

0 件のコメント:

コメントを投稿